top of page


スタンディング 泳がせ カンパチ
数日ぶりに船を出しました。 ムロが全然おらず… 安定したポイントまで走らせ、何とか数を獲ったのですが全て小ぶり。 目まぐるしく状態が変わった感じがしました。 水温は相変わらず高く29度近くありました。 季節的にも徐々に落ちて行く方向に期待しているのですが…...
2023年9月10日読了時間: 1分


8月 屋久島・口永良部 泳がせ開拓
8月は高水温の影響もあるので予約を取らず、開拓をしてました。 29度程の水温も続き、ムロが不調な際にサバを餌にと獲ったのですが、水温が高すぎて生簀の中で次々に…に。 夜のアラを獲りたく出船しました。 アラは不発でしたが、沢山得る物もありました。...
2023年9月1日読了時間: 1分


GTキャスティング・マグロキャスティングでのシングルフックの需要性について
トレブルフックから乗り換えて10年ほど経ちましたので書きます。 トレブルに不満を抱き沢山のシングルパターンを実験してきました。 なぜ、トレブルを使用しなくなったかについて フッキング率の悪さ・フックアウト・耐久性。 ここ近年は分かりませんが以前、供給が間に合わず手に入らなく...
2023年8月10日読了時間: 3分


鉢迫様御一行 7/17〜19 GTキャスティング 屋久島・口永良部
1号艇の頃かららお付き合いの鉢迫君が6年ぶりに来島してくれました。 季節は夏らしくなり、梅雨も開け気味で潮も夏潮… 潮が上げ下げで向きが変わるですが、ポイントにより通常と逆であったり流れていなかったり、ましてや、ぶっ飛んでいたりとめちゃくちゃな感じになっていました。...
2023年8月8日読了時間: 1分


堤様御一行 7/8〜10 屋久島・口永良部島 GTツアー
今回、フィールドゲート様からの紹介により ツアーを組んで頂けました。 感謝しております。 堤様はDAIWA ソルティガの生みの親であり 開発者でもあります。 とても貴重なお話が聞けて幸いでした。 シーズンも梅雨が明けて来た感じでして、 辛い時期に入って来ました。...
2023年7月21日読了時間: 1分
bottom of page